熊本市西区の保育園の植栽
今回は熊本市西区にある幼稚園の植栽を行ってきました。
前回伐採した場所は切り株が残っていて危険なので、園児たちが近づかない様にユキヤナギを植えてきました。
ユキヤナギは樹高が1m~2mと低く、開花期を迎えると、枝に小さな白い花を沢山咲かせそれが枝に積もった雪に見えることからその名がつけられました。
ユキヤナギの花言葉は小さく可憐な花にちなんで、「愛嬌」「愛らしさ」であり幼稚園の園児たちの様でピッタリだと思いました。
ユキヤナギの成長はとても早く、もしかしたら来年の春には綺麗な花を咲かせてくれるかもしれません。